ブログ

やる気

今日は祝日という事もあり、移動中は交通量が多かったですね。

 

昼の東長崎幼稚園の卒園生によるレッスン。

毎週月曜日の実施で今年3月で7年目に入ります。

 

一番上の子は小学5年生になります。

このクラスは選手育成ではなく「テニスを楽しむ」事が目的です。

 

ところが、今年のメンバーは意欲的で試合に出てみたいという話になり

小学1・2年生の6名が今月末に行われる長崎少年少女テニス大会に出場することになりました。

もちろん試合の進め方から教えなければいけません。

 

今日はそのための試合に向けての特訓を行いました。

助っ人に大学生2名に来てもらい、一緒に試合の進め方を伝えていきました。

試合に出ない上級生も参加して、出場する後輩の相手をしてくれました。

たくさんのサポートありがとうございました!!

 

サーブが入る入らないよりも、先ずはルールやマナーが大事です。

サーバーは相手にスコアを伝える。レシーバーはそのスコアを確認したら返事をする。

ラインに少しでも触れていたらイン。

アウトはハンドシグナルをして相手に「アウト!!」と伝える。

来週も繰り返し練習していきたいと思います。

 

その後、昨日沖縄の試合が終わった長谷津のレッスンの為に南島原市へ…。

空港からコートへの到着が遅れると連絡があり、いつものルートを遠回りしてみました。

何年振りかの足湯。

観光客が多かったので、人混みを避けてしばらくゆっくり過ごしました。

 

その後、加津佐の前浜海水浴場で休憩。

 

砂浜がキレイだったのと人が全然いなかったので、足首のリハビリがてらダッシュを数本。

やわらかい地面で足首への衝撃は和らぐものの、大腿部・ふくらはぎにかかる負担が凄い。

下肢筋力の低下に凹みましたが、綺麗な景色で少しリフレッシュしてコートへ向かいました。

 

長谷津は、長時間の移動で疲れていましたが次の大会へ向けて切り替えていました。

出会った頃とは別人のようにやる気に溢れています。

上手くいかない時も腐らずに頑張るようになりました。

 

今日は選手たちのやる気をたくさん感じられた一日でした。

 

コーチも頑張らなければ…。

日付:2024-02-12
カテゴリ: その他

TOPへ ▲