ブログ
打ち納め
今日は庭球塾の打ち納めでした。
軽く練習して、それから対抗戦。
ジュニア選手から社会人まで幅広い年代があつまりました。
大分から帰省してきた真帆も参戦。
関西から圭太朗・翔・功一郎。 昨日のOB会に引き続き、綾太・日葵も来てくれました。
男女のMVPには豪華賞品(笑)
恒例となった打ち納めにも、毎時たくさんの参加があり嬉しい限りです。
また来年も一緒にテニスしましょう!!
今年もありがとうございました!!
そして来年もよろしくお願いいたします!!
東高男子OB会
さて、今日は長崎に帰ってきて今年最後のレッスン。
大村市営コートで、夢子・らら・心蕗・和夏の4人で汗を流しました。
来年は、中3の3人はそれぞれの高校で新しい生活がスタートします。
でも忘れないでください。こうやってまた一緒に集まる場所があるのです。
ホームの大切さを忘れず、新年から頑張っていきましょう!!
午後からは、初めての東高男子OB会
70回生から現役まで、約20名が集まりました。
社会人になっても頑張っている者、大学で部活やサークルで頑張っている者
テニスは久しぶりだけど、みんなに会いに来た者。
全ての年代をシャッフルしての団体戦を行いました。
笑いあり・スーパープレーあり・笑いあり、笑ってばかりでした(笑)
私が監督になってから8年になりますが、初の団体戦での全国大会出場にOBが
盛り上がってくれたことでこの集まりが実現しました。
夜はOBのお店で会食。お酒を一緒に飲めて嬉しかったです。
また集まりましょう!!
宮崎合宿 3日目
宮崎最終日の朝です。
朝の気温は0度を下回っていたようです。
ちなみに鹿の鳴き声は聞こえませんでした。熟睡していたようです(笑)
今日は午前中に基礎練習。午後からマッチ練習という内容でした。
コート外でも山本コーチのトレーニングや遠藤コーチのボレー練習など
無駄のないメニューで最後まで走り切りました。
昨日から、アシスタントで高江洲コーチが一緒に指導してくれました。
いろいろ話を聞いていると、以前九州選抜(鹿児島県)で対戦した
佐土原高校のダブルス1の選手でした。今は就職して社会人として頑張っているそうです。
昨夜、少し昔話をしました。彼はあまり覚えていなかったようです(笑)
最後になりましたが、岩田コーチをはじめ宮崎県のコーチの皆さん
2日間ありがとうございました!!これからもよろしくお願いします!!
宮崎合宿 2日目
朝から岩田コーチと合流し、合宿所へ向かいました。
最高の天気、最高の場所で初日の練習が始まりました。
廃校の小学校を利用した合宿所で、テレビもない、コンビニもない、夜は鹿が出るそうです。
テニスの練習だけに集中することができます。
私はA・Bチームを担当させて頂き、宮崎のジュニア選手にテニスを伝えていきました。
普段のメニューとは違うので初めのうちは戸惑っていましたが、効果を感じ始めると
みんな一生懸命取り組んでくれました。
夜は岩田コーチの手料理をごちそうになりました。
ボリューム満点で、とても美味しかったです!!
明日も頑張ります!!
宮崎合宿 1日目
今日から4日間をかけて、長崎・宮崎での合宿を行います。
初日は、大村に集合し2時間の練習。
らら・心蕗・夢子の3人で強い風の中、基本を徹底的にやりました。
ここ1~2ヶ月の取り組みで、明らかに効果が出ているので
トレーニングにも熱が入ります。
その後、宮崎へ出発。夢子は長崎で練習です。
途中で和夏と合流し、合宿所の近くで前泊しました。
明日から2日間、宮崎で頑張りたいと思います!!
冬季戦シングルス
12/21(土)・22(日)、冬季戦シングルスが行われました。
選手の皆さん、保護者の皆さん、大会運営の先生方、2日間に渡り
寒い中お疲れさまでした。
全体の結果は「高体連テニス専門部 大会結果OPサイト」に掲載されています。
結果
男子シングルス
準優勝 :大坪 勇翔
ベスト4:今里 泰地
ベスト8:森 颯也
東高男子は全体を通して、九州選抜での経験が力になった選手を多く見られたことが
収穫でした。
2日目はメンタルコーチの荒木先生も選手のサポートに来て下さり
選手も高い集中力で試合に臨むことが出来たようです。荒木先生ありがとうございました!!
女子シングルス
準優勝:矢田 陽
ベスト8:髙見 葵
ベスト16:平片 亜呼、大岡 梨乃
その他、大分県の冬季戦で草野真帆がシングルスで3位に入りました。
現状に甘んじることなく、もう一つ上に上がろうとする気持ちが大切です。
特に高校二年生は最後の高総体まであと半年となります。
結果はもちろんですが、同じ学校にライバルが多いところは出場できるかとうかも
わかりません。
一日一日を大切に、悔いのない毎日を過ごして欲しいです。
冬季戦ダブルス
こんにちは。
12/15(日)に行われた冬季戦ダブルスの結果です。
男子ダブルス
第3位 :大坪・森
ベスト8:今里・水田
ベスト16:松本絆・松武
女子ダブルス
優 勝:矢田・竹内
準優勝:髙見・中村
ベスト8:平片・荒木
寒い中お疲れさまでした!!
考査や修学旅行など、準備期間が少ない中頑張ったと思います。
体調不良などで棄権する選手も多かったです。
感染予防・体調管理に気を付けて来週のシングルスに臨んで欲しいと思います。
MUFGジュニアテニストーナメント2025 長崎予選
今日は松山コートでMUFG県予選が行われました。
男子結果
第3位:森保 光平
女子結果
第3位:宮田 夢子
ベスト8:長谷津 心蕗
残念ながら全国大会出場には届きませんでしたが、成長と課題は
しっかり見ることが出来ました。
取り組んで来たことには間違いなかったです。
あとはやってきた事を、試合に積極的に出そうとしているかどうか。
いつまでも昔にしがみ付いていては先には進めません。
中学3年生の選手は、これから高校テニスで活躍するために
どのような意識で練習していくのか重要になってきます。
何か毎年言っているような気がしますが…
今日悔しかったことを忘れない。そして前を向いて進んでいきましょう!!
12月になりました🎄
やっと冬らしくなってきました。
とはいっても、昼間の日差しはまだまだ暑さを感じます。
ただ朝晩の冷え込みは厳しくなりましたね。
これからは特にウォーミングアップとクールダウン、そして
風呂に入ることが大切になってきます。
出来るだけシャワーで終わらせないようにしましょう。
コートへも寒くない格好でお越しください!!