ブログ
ヨネックス展示会
今日は福岡国際会議場でヨネックス(株)様の新製品発表受注会
がありました。
年に2回実施されますが、私はここで新製品のチェックだけではなく
仕事の打ち合わせを行なっています。
今年前半のスケジュールも決まりました。
今回は、普段はお会いできない二本松さんとお話しすることが出来
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
ラケットは、今年発売された新EZONEで頑張っていきたいと思います!!
がんばらんばカップ
今日は、かきどまりテニスコートで「がんばらんばカップ」が行われました。
今回は全国選抜出場権を獲得した長崎東高男子が単独で出場させて頂きました。
予選リーグでフンドーキン醤油と長崎国際大学と試合をしました。
力の差を感じる結果となりましたが、どんな相手にも常に冷静に前を向いて
戦い続ける大切さを学んだと思います。
社会人・大学生の試合を見ていると、高校生を含むジュニア選手は心のゆとりを
持てず苦しい試合をしている事がよく分かりました。
また、昨年から大学選抜のメンバー招集にも関わらせて頂きまして
野内・安田・矢田(長崎東)松田・中村(長崎北陽台)頼田(西陵)古賀(海星)
以上、素晴らしいメンバーが集まってくれました。
予選リーグで十八親和銀行を破り、決勝トーナメントに進出しました。
高校を卒業しても、大学テニスで頑張っている彼らを見ると嬉しいですね。
そして強くなってる。試合を楽しんでいる。
後輩たちの良い見本となっています。
今大会は、プロテニスプレーヤーの田口涼太郎選手も会場に来てくれたり
練習・試合の様子を見ることが出来ました。
長崎出身でこの大会にも出場していた田口選手が、このように大会に帰って
くるのは本当に素晴らしい事ですし、大会関係者の皆さんも感慨深いものが
あったのではないでしょうか?
最後になりましたが、大会運営の皆さま、海星高校テニス部の保護者の皆さま
本当にありがとうございました!!
豚汁・ぜんざい美味しかったです!!
OB来訪
今日から仕事始めです!!
東高男子テニス部の練習からスタートして、夕方からプライベートレッスンと
いう流れでした。
部活動にはOBの西岡さんが来て下さいました。
西岡さんは私の2つ上の先輩で、ダブルスでインターハイに行かれた方です。
現役の選手と一緒に混ざって練習されました。
毎年、インハイ予選の時期になると激励の電話をかけて下さいます。
昨年末のOBの集まりなど、先輩の皆さまからいつも応援して頂いていることを
感じながら、今年も頑張っていきたいと思います!!