ブログ
九州高総体
6/20(金)~23(月)、令和7年度全九州高等学校体育大会テニス競技が
鹿児島県で行われました。
大会運営の先生方、補助員の鹿児島県高校生の皆さん、ありがとうございました!!
選手たちは6/19(木)に移動し、東開庭球場で練習。
私は前日までレッスンして、6/20(金)朝から移動してきました。
この日は初日の会場になる知覧テニスの森で、公式練習を行いました。
鹿児島実業高校から声をかけて頂き、練習試合をすることが出来ました。
結果は全敗。内容を重視していましたが、1ポイントを取る執念に圧倒され
考えの甘さを痛感させられました。
鹿児島実業高校の中島先生、有村コーチ、貴重な時間をありがとうございました!!
その後、監督会議があり開会式が行われました。
6/21(土)知覧テニスの森で、男子団体と個人戦ダブルスが行われました。
結果
1R
長崎東 3-0 都城農業(宮崎県)
D:森・水田 8-6
S1:大 坪 8-6
S2:今 里 8-3
2R
長崎東 0-2 大分舞鶴(大分県)
D:今里・森 0-8
S1:大 坪 2-7打切
S2:森 保 0-8
長崎東男子の九州総体初勝利を達成しましたが、2Rでは大分舞鶴に
完敗しました。しかし一歩ずつですが、今年のチームは頑張ってくれました。
九州選抜・全国選抜・九州総体、全てで東高男子の記録を更新してくれました。
個人戦ダブルス
1R:今里・森 1-8
6/22(日)
個人戦シングルス
1R
今 里 9-7
大 坪 4-8
2R
今 里 1-8
暑い中、選手は持っている力を全て出し切ったと思います。
成長を感じられるところも、まだまだのところも、全て自分自身の判断で戦うことが
出来たように見えました。
勝つことはもちろん目標として大切ですが、自分で考え、自分で決断してポイントを
取りにいく姿勢は、これからの人生で必ず力になると思います。
「学んで」「考えて」「実行する」
この姿勢を、新チームの1~2年生が引き継ぐことが出来たらと願っています。