ブログ

練習試合

今日は熊本で長崎東高男子の練習試合がありました。

 

熊本第二の田嶋先生、選手の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました!!

 

県高総体の個人戦出場枠が変更され、団体メンバー以外の選手にも

出場のチャンスが出てきました。

特に3年生にとっては最後のアピールの場です。積極的な姿勢が求められます。

 

今日出し切れない人は本番でも出し切れません。

結果は厳しい評価ばかりでしたが、申し込み締切まで競い合ってもらい

じっくり考えたいと思います。

 

今年は4月に体育祭・歓迎遠足など、行事が盛りだくさんとの事。

あと何回練習できるのか?実戦の経験を積めるのか?

コンディションにも気を配りながら、1日1日を大切に過ごして欲しいです。

 

帰りはスタバで苺のフラペチーノを飲みながら帰りました。(^^♪

 

日付:2025-04-20
カテゴリ: その他

佐世保トーナメント

4/5(土)・6(日)佐世保トーナメントが行われました。

 

一般男子A級ダブルス

優勝:今里泰地・森颯也

 

実業団や大学生が多く出場している大会で勝つことが出来ました。

 

1日目の試合を見て「前に出てプレッシャーをかけ続ける」

ただこの部分だけを再確認しました。

九州ジュニア県予選の反省を真剣にできた結果だと思います。

 

その他、たくさんの庭球塾出身者が大会に出場していました。その中でも

安田圭太朗(神戸大学)・中村宗平(筑波大学)

 

それぞれの大学で頑張っていますが、長崎の国体一次予選に出場してくれました。

結果は残念でしたが、小〜中学生時代活躍していた2人の成長と

ペアとして出場したダブルスを見ることが出来て嬉しかったです。

これからの活躍を期待しています!!

 

さて、県高総体まであと2ヶ月もありません。

時間を大切に、一球を大切に、謙虚さを持って、感謝の気持ちを忘れず

走っていきましょう!!

日付:2025-04-07
カテゴリ: その他

新年度

新年度がスタートしましたね。

 

コートの周りの桜も満開です。お花見テニスを楽しんでいます。

 

今日は心蕗の最後のレッスンでした。南島原のプライベートレッスン最後の選手です。

気が付けば布津テニスコートに毎週7年間通っていました。

彩望、頼斗、真帆、心蕗、ご縁をいただきありがとうございました!!

 

子どもの成長は本当に早いですね。もう社会人で働いている子もいます。

そういえば我が子も2人社会人になってました(笑)

 

テニスを通して、レッスンを通して、成長のお役に立てていたら嬉しいです。

86歳の生徒さんは「まだまだ勉強しなければ」と頑張っておられます。

私も学び続けていかなければと思います。

 

日付:2025-04-03
カテゴリ: その他

卒業

今日は、お昼に愛野でレッスン

レッスン後に「あずまラーメン」で昼食をとりました

 

胃にやさしいサッパリとした味です。

すぐ横に線路があって、時間が合えば列車を観ながらラーメンが食べられます。

今回は残念ながら時間合わず(涙)

 

夕方からは東公園でグループレッスン。

今日、幼稚園からずっと通い続けた3人の6年生が一緒に受ける最後のレッスンでした。

2人はこのままテニスを続けていくとの事。1人は中学校でバドミントンを頑張るそうです。

 

レッスン終わりにサプライズがありました。

春休みの間、3人で考えて準備してくれたそうです。本当に嬉しかったです。

テニスを通して7年間のご縁をいただきました。

レッスンでは、ボール集めを一生懸命出来る子たちでした。

そしてコーチのつまらない話にもちゃんと耳を傾けてくれる(笑)

短いレッスンの時間でも、全力でテニスを楽しんでくれました。

 

ゆうな、はな、ゆづき、ありがとう!! 中学校でも頑張って下さい!!

 

記念写真。3人の成長と自分自身の老化をしみじみ感じました(笑)

 

日付:2025-03-31
カテゴリ: その他

U18九州ジュニア県予選 シングルス本戦

今日はシングルス本戦が行われました。

運営の先生方、保護者の皆さん、寒い中ありがとうございました。

 

男子結果

第3位:大坪勇翔

第4位:今里泰地

 

女子結果

準優勝:矢田 陽

第6位:高見 葵

 

今日感じたことは「感謝の気持ちが足りない」

運営の先生方、応援に来て下さった部員・保護者の皆様、相手選手に対して

感謝の気持ちを忘れなければ、怒りをボールにぶつけたりしません。

全国大会での練習でもまだまだ「感謝」が足りないと話をしました。

 

私も彼らに確実に伝えきれていなかったことを反省したいと思います。

コーチとして人としてまだまだ勉強しなければなりません。

今後どう関わっていくのが彼らにとってベストなのか考えたいと思います。

日付:2025-03-29
カテゴリ: その他

U18九州ジュニア県予選 シングルス予選

今日も強い風の中、シングルス予選が行われました。

 

結果

本戦出場者

大坪勇翔・今里泰地・森保光平・水田瑛心・河野惠耀

 

予選決勝敗退

松本絆一・松本脩平・松武悠太

 

昨日と変わって、粘り強く最後まで諦めない姿勢が多く見られました。

県高総体個人戦出場の枠に変更があったことで、本戦に行けなかった

選手でもまだまだチャンスがあると思います。

 

明日も風が強く気温が低い予報なので、出場する5名は対策を練って

試合に臨んで欲しいです。

日付:2025-03-28
カテゴリ: その他

U18九州ジュニア県予選 ダブルス

今日は朝から雨の中、ダブルスが行われました。

 

結果

第3位 :大坪・今里

ベスト16:水田・森保

ベスト16:松本絆・松武

ベスト16:實藤・松本脩

 

難しいコンディションでした。

今日は上手くいかない時にどう気持ちを切り替えられるかが大事だったと思います。

自分の出来ばかりを気にしてしまって、相手と戦うことを忘れているようでした。

全てではありませんが、苦しい時に消極的な判断をしてしまうとどんどん苦しくなります。

 

切り替えて明日のシングルス予選に臨んで欲しいです。

日付:2025-03-27
カテゴリ: その他

全国選抜個人戦

今日は大坪の個人戦2回戦が行われました。

 

結果

大坪勇翔 0-8 富澤直人(東京都)

 

初戦から厳しい相手でした。

しかし、各ゲーム諦めずデュースを何度も繰り返しスコア以上の良い内容でした。

それでも相手は昨日の「ゲームを取らせない」選手でした。

 

これで長崎東の全日程が終了しました。

初めての全国大会団体戦でしたが、初めて出来た大会前々日からの最高の準備

初出場初勝利に繋げることが出来て本当に良かったです。

最後まで選手のために気を配っていただいた田中先生、本当にありがとうございました!!

 

次は4日後にある九州ジュニア県予選です。

この経験を次の大会に出せるよう、頑張ってほしいと思います。

応援ありがとうございました!!

日付:2025-03-23
カテゴリ: その他

全国選抜2回戦

今日も朝から春日公園で公式練習、その後NB12:30で2回戦が行われました。

 

結果

長崎東 0-5 大分舞鶴(大分県)

 

残念ながら勝つことは出来ませんでした。

試合の内容としては、スコアだけを見れば何もさせてもらえなかったようですが

惜しいゲームもあり、特にD1・D2はもう少しゲームが取れそうな感じでした。

 

大分舞鶴高校もそうですが、他の対戦を見ていて強い部分は「ゲームを落とさない」

ところだと思いました。0-30や15-40の苦しい状況から何とかデュースに持ち込んで

結局は自分たちがゲームを取る。

ビッグプレーで打開しようとせず、ミスのない地味な継続・そして諦めない心

気が付けばリードしている方がミスをして焦っていく、そしてゲームを落とす。

 

長崎東もそうでしたが、勢いだけで押し切ろうとしてもなかなかポイントは奪えない。

単純なクロスラリー1つにしても、そのラリーでいかに主導権を握るか?

たくさんそのような局面を見ることができました。

これを糧に、また頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました!!

 

明日は大坪の個人戦があります。

大坪には大分舞鶴戦での悔しさをバネにして、明日頑張ってほしいと思います。

日付:2025-03-22
カテゴリ: その他

初出場初勝利!!

今日は朝から春日公園で公式練習、NB12:30に1回戦が行われました。

 

結果

長崎東 3-2 日大山形(山形県)

S1:大坪 6-1

D1:水田・松本絆 2-6

S2:今里 6-3

D2:實藤・松武 4-6

S3:森 6-1

 

選手たちは見事初出場初勝利を成し遂げました!!

 

朝から長崎を出発してきた部員、保護者の皆様、OBの先輩方、その他大勢の方が

博多の森14・15番コートに集まって下さいました。

改めて多くの方々に支えられての勝利だったと感じました。

応援ありがとうございました!!

明日の相手は第二シードの大分舞鶴高校です。

明日も力を出し切って勝利を目指します!!

 

日付:2025-03-21
カテゴリ: その他

TOPへ ▲