ブログ
スマイル香焼
おはようございます!!
朝起きたら雪景色となっていました。昨日から本当に寒いですね。
昨日はスマイル香焼の初打ちにお邪魔させてもらいました。
昨年末にもご相談いただいたのですが、スケジュールが合わずに年明けてから
やっとみんなに会えた感じです。
気温は0℃雪が降る中、体が冷えないようになるべく動きの多いメニューを
行いました。頭と体をフル回転させて最後まで頑張りました。
ギリギリまで実施の判断に迷いましたが、平野コーチの熱意で無事初打ちが出来ましたね。
いつも声をかけて頂きありがとうございます!!
今度はサーブをやりたいですね。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!!
平野コーチ、保護者の皆さん、ありがとうございました!!
テニスコートデビュー
おはようございます!!
昨日は記念すべき日となりました。
いままで幼稚園のホールでレッスンを受けていた小学1・2年生の子たちが
夏休み最後の日に「テニスコートデビュー」しました!!
はじめは、自分たちでラケットとボールで遊びました。
なるべく日陰で活動するように気をつけましたが、外での運動が久しぶりという子もいて
休憩を多く入れながらのレッスンとなりました。
レッスン自体が久しぶりということもあり、なかなか調子が上がりませんでしたが
何よりもテニスコートでテニスをするということを楽しんでいたように感じました。
たくさんの保護者の方、兄弟姉妹の皆さんもみんなの頑張りを見てくれました。
暑い中、本当にお疲れさまでした!!
また来週から頑張っていきましょう!!
喜々津テニスクラブ
おはようございます!!
昨日は喜々津テニスクラブ2回目のレッスンでした。
到着しますと、校庭の奥にあるテニスコートで準備体操をしていました。
あいさつの後、引き続きウォーミングアップでリズムトレーニングを行いました。
ほとんどの子が経験者だったので、今回は難しいメニューにも挑戦!!
宿題がまた増えましたね(笑)
今日は前回の「打点を前に」を意識したストロークのおさらいと、サーブの練習を行いました。
ラケットを上に挙げ、ボールを打つ場所を確認してからトスアップする方法を教えました。
暑い中、集中して取り組めたと思います。
個性あふれる喜々津テニスクラブ(^^)
また頑張りましょう!!
喜々津テニスクラブ
おはようございます!!
昨夜は、喜々津中学校グラウンドで「喜々津テニスクラブ」のジュニアレッスンが
ありました。
学校の校庭にクレーコートが三面。初めて行きましたが、懐かしい気持ちになりました。
小学1~5年生の元気な子供たち。
初めは緊張していた子もいましたが、時間が経つにつれて笑顔の時間が増えてきました。
初回は体の使い方やボールを捕まえるポイントなどを中心にレッスンを進めていきました。
話を聞く態度や、一生懸命取り組む姿勢は最後まで本当に素晴らしかったです。
2時間があっという間に過ぎてしまいました。
最後に再会を約束してレッスンを終了しました。
代表の古川さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
またお会いしましょう!!
火木強化練習会
おはようございます!!
昨日は久しぶりの良い天気で6レッスンさせて頂きました。
たくさんの方々とコートでお会いできて嬉しかったです。
そんな中、ラスト2レッスンは長崎市テニス協会の火木強化練習会でした。
自粛明けから2面のコートを同時にメインとしてレッスンさせてもらっています。
以前は多くのコーチが入ってレッスンしていましたが、レッスン内容や進行方法を
変更して楽しいレッスンを心がけています。
最近では子どもたちもレッスンの動きに慣れてきました。
昨日は、一般の方が利用している隣のコートにボールが入ってしまった時にどうするのか
全員に尋ねてみました。いろいろな答えが返ってきましたが、人が打ったボールでも
気づいた人がすぐに取りに行くという部分で、まだまだ自分の順番を優先する答えが出たのは
少し残念な気持ちになりました。
しかし、その後の動きを見ていると素晴らしい動きをしている子が何人も出てきました。
「コートのマナーを覚えて積極的に行動して欲しい」
テニスの上手・下手ではありません。人間の成長が大事です。
後半のレッスンに来て下さった大塚コーチが、昨日の模様をブログにアップして下さいました。
https://kaiseijr.1net.jp/73777/92434.html
大塚コーチありがとうございました!!
また来週も頑張りましょう!!
スマイル香焼
こんにちは!!
昨日は「スマイル香焼」のグループレッスン日でした。
代表の平野コーチ、保護者の皆さん、ありがとうございました!!
今回のテーマは「サーブ」
ありがたいことに、レッドボール・オレンジボール・グリーンボールと
様々な種類のボールが準備されているおかげで、導入から応用へとスムーズに
練習が出来ました。
宿題もたくさん出来ましたね(笑)
天気が良ければ、来週もレッスンさせていただきます。
また来週お会いしましょう!!
幼稚園レッスン再開!!
おはようございます!!
昨日から幼稚園でのレッスンが再開されました。
約2か月半振りの再会。
新学期から新しい仲間も増えて、久しぶりに体を動かしました。
後半は、小学1~2年生のクラス。
3月にできなかったテニスコートデビューを目標に、一から頑張っていきましょう!!
久しぶりに子どもたちのパワーに圧倒されました。(笑)
来週は負けないように頑張りたいと思います!!
国際交流
こんばんは!!
今年最後の水曜練習会
たくさんの参加、ありがとうございました!!
今日はアメリカから大学生のスミス・ルーク選手が参加して
国際交流テニス練習会となりました。
練習の後は、シングルス・ダブルス・MIXダブルスのマッチ練習を
時間いっぱいまで行いました。
大学生のハイレベルなプレーに、みんな圧倒されていました。
ただテニスが上手いだけではなく、紳士的な態度や
初対面のジュニア選手に対しての優しい対応。
スミス選手の振る舞いに学ぶことがたくさんあったと思います。
本当に良い経験となりましたね(^^)
また長崎に来られる時には、是非一緒にテニスしましょう🎾
LTC対馬
こんばんは!!
昨日の筋肉痛が半端ないです(涙)
今日から長崎ジュニアテニストーナメントが開催されています。
U18・U16・U10は、今日で全ての試合が終わりました。
結果は明日の試合が終了してからアップしますね。
そして夜は「LTC対馬」の選手たちのレッスンを行なってきました。
明日の試合を控えている選手もいましたので「準備」を意識したメニューを中心に
レッスンを進めていきました。
前回が4月の九州ジュニア県予選の期間中だったので、7ヶ月振りのレッスンでしたが
相変わらず身体能力が高くて、難しいメニューもなんなくクリアしていました。
来年2月に行われる「JPTAスカウトキャラバン全国大会」に4名の選手が出場します。
伸びしろがたくさんあるので、今後の活躍が楽しみです。
今年は長崎県から7名の選手が選ばれたので、チーム長崎で頑張りましょう!!
明日の試合頑張ってくださいね!!
藤コーチ、保護者の皆さん、ありがとうございました!!
そしていつか交流合宿を実現したいと思います!!
暑い日が続きますね~
おはようございます!!
昨日は午前中に高校の部活動レッスンから始り
午後から中学生のグループレッスン、ナイターは庭球塾の練習会と
レッスン三昧でした。
たくさんのジュニア選手との関わりがありました。
昨日は日中本当に暑くて、水分補給や日陰での休憩を多く入れないと
熱中症になる危険性がありましたので、選手の様子観察にも特に注意しました。
週末に大会がある選手が多かったので、サーブとゲーム練習を多く取り入れ
「自分で考えてプレーする」ことを心掛けてもらいました。
大会で自分の持っている力が出し切れるよう、応援しています!!
さて、今日も朝から夕方までプライベートレッスン4本です。
暑さ対策を万全にして、1レッスン1レッスン真剣勝負したいと思います!!