ブログ
明日から新年度がスタートします
おはようございます。
昨日長崎市テニス協会HPに、4月の練習会についての情報がアップされていました。
残念ながら4月も火・木強化練習会・早朝ジュニアテニス教室・本井コーチレッスンは
中止となりました。
明日から新年度がスタートしますが、1ヶ月以上も間隔が空いてしまうと
テニス協会の練習会が再開された時、誰が来てくれるんだろう?と考えてしまいます。
進学などで退会する選手もいれば、新年度から新たに加わる仲間もいると思います。
このような状況ですので、正直その日を「楽しみに」という気持ちにはなれません。
ですが、今出来ることを精一杯頑張りながら、再会に向けて万全の準備をしていきたいと
思います。
昨日のニュースで志村けんさんの悲報が流れました。
新型コロナウイルス検査で陽性と判明してからわずか6日。あまりにも早すぎました。
子どもの頃からたくさん笑わせていただきました。最近のテレビでもよく番組を観ていました。
たくさんの感謝と共に、ご冥福をお祈りいたします。
新年度も出来ることをコツコツやっていこうと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!!
4月の予約
こんにちは!!
お待たせしました。4月の予約受付を開始いたします!!
現在も予定がハッキリしないところもありますが、基本は通常通りで
行う予定です。状況が変わりましたら、改めてお知らせいたします。
オリンピックは1年後に延期のようです。
MUFG全国大会も中止になりました。
長崎県では2人目の感染者が出てしまいました。
良くないニュースが続きますが、こういう時こそ
「いま出来ることを精一杯やる」事が大切だと思います。
3月はテニス協会のレッスン・幼稚園レッスン・三菱重工テニス教室が中止になり
途方に暮れていましたが、プライベートレッスンの申込みが増えたおかげで
何とか持ちこたえています。
今日から部活動は再開。今後はわかりませんが大きな一歩です。
自宅待機中にどのような取り組みをしていたかが出てくると思います。
先ずはケガをしないように、徐々に練習の強度を上げていって欲しいです。
さて、これからあと2レッスン頑張ってきます!!
広島へ
おはようございます!!
先週末、広島に行ってきました。
長女の引越しで、3日間筋トレみたいな日程でした。
久々にラーメン屋などに行けたので、ご紹介します。
先ずは、到着早々昼食で食べた「颯爽」の「汁なし担担麺」
これは美味しかったです!! 追いライスすれば2倍楽しめます。
引越しが大方終わったところで、「中村屋」の「お好み焼き」
調子に乗って「そばダブル」にしましたが、ボリュームがありすぎて
ギリギリ食べきりました。
初日の夕飯は「くろんぼ屋」の「ビーフカツ」を食べましたが
写真撮ってませんでした(涙)
まあしかしボリューム満点で美味しかったです!!
食べてばかりのようですが、5階から荷物を降ろして4階に運ぶ作業は
かなり鍛えられました。上半身は大丈夫でしたが、ふくらはぎがパンパンです。
強敵は「冷蔵庫」と「洗濯機」でした。息子と二人で何とか移動しました。
来週は、息子の引越しです。
話は変わりますが、長崎県では新年度通常通りに学校がスタートされるようです。
部活動も今月25日から可能との事。
今後も気は抜けませんが、明るいニュースです。
今日からまたレッスン頑張ります!!
お知らせ
こんばんは!!
今日は、ずっとかきどまりテニスコートでレッスンしていました。
プライベートレッスン・親子レッスン、大人数の賑やかさはありませんが
細かな部分を繰り返しチェックしながら、たくさんボールを打って頂きました。
これから新しい環境で頑張っていく人もたくさんおられます。
私のレッスンで少しでも前に進めることが出来たら幸いです。
次会う時まで、私も勉強してまた皆さんを迎え入れたいと思います。
さて、お知らせですが
4月の予約について、未だ受付をスタートしておりません。
申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
4月の私のスケジュールがはっきりしない部分があり、オープンに出来ない状況です。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
卒業式
こんばんは!!
長崎市内では、昨日は中学校、今日は小学校の卒業式が行われました。
卒業された皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます!!
新型コロナウイルスの影響で(何度この言葉を使用したことでしょう)
式典の縮小や出席者の制限が行われ、大変な中での卒業式でしたね。
明日、政府から何らかの発表があるはずですが、しばらく今の状態が
続いていくのではないかと思います。
早く事態の終息を願うばかりです。
レッスンの方は、プライベートレッスンばかりになっていますが
少人数の今だからこそ、個人個人のプレーを細かく見ていきたいと思います。
少しでも上達のお手伝いが出来れば嬉しいです。
海星ジュニアテニスチームHP
おはようございます!!
先日、親友の大塚コーチのチーム「海星ジュニア」のHPが
システム上の都合で3月いっぱいで終了となることが分かりました。
ブログのアップが3/15の期限だったそうで、先週末で最後でした。
最後の投稿では「感謝」その前は「愛情」と、大塚コーチらしい題目で
綴っておりました。
是非ご覧ください!! https://www2.hp-ez.com/hp/kaiseijr
4年前に大塚コーチと一緒に「テニス上級指導員(現コーチ2)」の専門科目を
味の素ナショナルトレーニングセンター(東京)まで受講に行った思い出も
語っておりました。
毎日ブログの更新を楽しみにしていたので、寂しくなります。
でも、また新たなHPで復帰されるでしょうから
その時を楽しみに待ちたいと思います。
大塚コーチ、毎日楽しませていただきありがとうございました!!
また、新たなスタートを楽しみにしております!!
卒園式
おはようございます!!
今日は東長崎幼稚園の卒園式です。
ご卒園おめでとうございます!!
本来なら卒園式に出席する予定でいましたが、感染症の影響で
行くことが出来ません。
2月の末に突然の「3月レッスン中止」の連絡があり、卒園される子どもたちと
突然の別れになってしまいました。寂しいですが、こらえるしかありません。
1年間テニス教室をご利用いただき、本当にありがとうございました!!
行き届かない部分が数多くあったと思いますが、温かい目で見守って頂いたおかげで
微力ながらお子様の成長のお手伝いをさせて頂くことが出来たと思います。
これからもお子様の成長を応援していきます!!
4月から小学生ですね。
レッスン中で見せてくれた「笑顔」と「頑張る気持ち」を持って
新しい生活を頑張ってください!!
簡単ではございますが、卒園されるお子様と保護者の皆様へご挨拶申し上げます。
近況
こんにちは!!久しぶりの投稿です。
新型コロナウイルスの関係で、テニス界にも大きな影響が出ています。
ATP1000の大会中止や全国高校選抜テニス選手権大会の中止。
長崎県内でも、崎陽杯や3月開催予定のジュニアの大会も全て中止。
県内でも一人感染者が出ました。
今後広がるのかどうかはわかりませんが、より一層気を引き締めて
活動しなけければいけません。
レッスンの方ですが、一般の方については通常通り行っております。
ジュニア選手のレッスンは、使用できるコートが限られていますので
保護者の皆さんが頑張って練習コートを探している状況です。
コートの状況にもよりますが、少人数のプライベートレッスンのみで
対応させていただいています。
今後も毎日感染症に関連する情報をチェックしながら、出来ることを
やっていこうと思います。
錦織圭選手
おはようございます!!
今朝ネットニュースを見ていましたら、コロナウイルス拡散で休校
自宅待機となっている子供たちに向けたスポーツ選手や芸能人、
著名人のメッセージを、掲載しているのを見つけました。
そしてこの日は「錦織圭選手」のメッセージでしたのでご紹介します。
『 休校になった君たちへ 』
大変だけど、家でもできることはいっぱいあります。
テニスの場合、家の中で体を動かすのは難しいけど、腹筋やストレッチならできるよね。
そして、お家じゃないとできない大事な練習があるよ。
テニスのテレビや映像を見て、自分がプレーしているところを想像するんだ。
自分が好きな選手、僕でもいいし、フェデラーでもナダルでも、誰でもいい。
頭の中で自分がプレーして対戦していることを想像するだけでも、
十分なメンタルトレーニングになる。
これは、自分が実際にプレーしているのと同じぐらい効果があるんだよ。
どんどん、テニスのテレビを見てね。頑張ってください。
ジュニア選手の皆さん、頑張っていきましょう!!
右往左往
こんばんは。
今日は一般の方々のレッスンをさせて頂きました。
冷たい風が吹く中、元気にボールを追っかけていました。
ジュニア選手の皆さんは、やるせない時間を過ごしている事でしょう。
長崎市営のコートを普段から利用されている方は、どこか出来るところがないか?
保護者の皆さんは必死に使用できるコートを探しておられるようです。
「〇〇町のコートはまだ使えるらしい」「〇〇市は大丈夫みたい」
今日は大丈夫なコートが、次の日には長崎市同様小中高校生の利用が出来なくなる。
それでも何とかしようとされている親御さんには頭が下がります。
テニスコートで練習するのが当たり前だったのに、今はそうではない。
コートでボールを打てるというありがたさを、改めて考える良い時間にしなければと
少しでも前向きな思考で過ごしていこうと思っています。
何もなければ、今日の夜は長崎市テニス協会のジュニアレッスンでしたが
出来なくなってしまったので、自宅の周りを次女とランニングしました。
ランニングなんて本当に久しぶりでした。
そしてショックなことに、次女のペースについて行けませんでした。(泣)
選手時代、仕事が終わって夜遅く帰った後でも走りに出ていたことを思い出しました。
この機会に、また走ってみようかなと思っています。