ブログ
イメージ
おはようございます!!
今日で8月も終わりですね。早いなぁ~って感じるのは年のせいでしょうか?(笑)
さて、昨日は長崎東高校男子テニス部の練習に行きました。
現在体育祭の準備などで練習時間が短くなっているので、平日は基礎練習
長時間コートを使用できる土日はゲーム形式を多く取り入れています。
9/19(土)から行われる選抜県予選に向けて、メンバー内のダブルスの組み合わせや
選手のコンディションをチェックしました。
弱点の矯正だけでなく、自分が持っているストロングポイントを活かせるテニスを
「イメージ」して、一球一球ボールに向かって欲しいです。
まだまだ自分の出来る事に気づいていない者がいます。
頭を使い考え何度もチャレンジすることで自分のスタイルが生まれてきます。
指示を待たず、自ら研究し取り組むことを期待します。
体育祭も県選抜も全力で頑張りましょう!!
喜々津テニスクラブ
おはようございます!!
昨日は喜々津テニスクラブ2回目のレッスンでした。
到着しますと、校庭の奥にあるテニスコートで準備体操をしていました。
あいさつの後、引き続きウォーミングアップでリズムトレーニングを行いました。
ほとんどの子が経験者だったので、今回は難しいメニューにも挑戦!!
宿題がまた増えましたね(笑)
今日は前回の「打点を前に」を意識したストロークのおさらいと、サーブの練習を行いました。
ラケットを上に挙げ、ボールを打つ場所を確認してからトスアップする方法を教えました。
暑い中、集中して取り組めたと思います。
個性あふれる喜々津テニスクラブ(^^)
また頑張りましょう!!
9月予約受付開始!!
こんにちは!!ご無沙汰しております。
9月のレッスン予約の受付を開始しました。
ホームページからご予約ください。
閲覧数も30万件を突破しました。
いつもご覧頂きありがとうございます!!
本来なら今日から2日間の日程で長崎市テニス協会中学生大会が行われる予定でした。
小・中学生の選手にとっては、実戦の機会を失ってしまいました。
最近のジュニアの練習会では、ミニゲームを行いました。
少しでも実戦の感覚から離れないように、時々入れていきたいと思います。
9月の強化練習会等も中止になっています。
高校生の全国高校選抜テニス選手権大会長崎県予選は、今のところ開催の予定です。
学校では体育祭・文化祭の準備などで、テニス以外にも取り組む活動がたくさんあります。
先ずは学業・学校行事に全力で取り組み、その後選抜へ向けて準備をしていきたいと思います。
感染症対策・熱中症対策・ケガの予防・ケアと気を付ける事はたくさんありますが
全ての分野で気を抜かずに取り組んで欲しいです。
皆さん9月も頑張っていきましょう!!よろしくお願いします!!
奇跡
午後から大雨の予報でしたが、奇跡的に雨が降りませんでした。
プライベートレッスンでは、大会の反省としてサーブを徹底的に練習しました。
身体のパーツを全部使いきって、緊張していても振り切れるフォームを探りました。
最後のゲーム練習では、良いサーブが多く見られました。
今日の感覚を忘れないように、明日からも反復練習して欲しいです。
ナイターでは、新規のジュニアグループレッスン。
フォアハンドストロークとサーブを中心にレッスンしました。
みんな話をしっかり聞いて、出来るまで何度も挑戦してくれました。
保護者の方も参加され、熱心にボールを追っかけて下さいました。
今後も継続して下さるとの事で、早速ですが次回何の練習をしようか楽しみで仕方ありません。
ストロークではラケットを縦に動かす打ち方と、インパクトを前にする練習を行いました。
打点が前になり、真っ直ぐ力強いボールが打てるようになりました。
サーブでは全員しっかりとラケットが振れていたので、正確なトスアップが出来るような
練習を何種類か取り組みました。最後には動きがスムーズになっていたと思います。
自宅でのトレーニングをいくつか宿題に出して、今日のレッスンは終了しました。
またお会いできるのを楽しみにしています!!
雨
おはようございます!!
昨日は久しぶりに一日完全OFFを頂きました。
最近夏バテ気味だったので、休養・栄養をしっかりと摂りました。
今日火曜日はいつもなら三菱重工体育館のテニス教室がある日ですが、休館日でお休み。
午後から2レッスン入っています。
今は外でセミの鳴き声が聞こえてきますが、午後からの予報は大雨(-_-;)
新規の方のレッスンも入っているので、天気予報と睨めっこです。
どうか予報が外れますように…。
海星ジュニアテニスチーム
こんばんは!!
今日は8/9長崎原爆の日でした。
75周年という節目の年ではありましたが、感染症の影響で規模は縮小され
例年にない特別な年となりました。
午後からはレッスンの合間に、海星ジュニアテニスチームの練習にお邪魔しました。
大塚コーチ・竹内コーチを中心に、2面進行の練習。
子どもたちが元気にボールを追いかけていました。
今日は短い時間でしたが、下級生クラスのレッスンをさせて頂きました。
初対面の子もいましたが、熱心に話を聞いてチャレンジしてくれました。
最後に子どもたちに話をする機会を頂きました。
今日は「テニスを知ること」「テニスを好きになること」「テニスを楽しむこと」について
話をしました。2時間の練習が終わり疲れているはずの子どもたちでしたが、しっかり目を見て
話を聞いてくれました。保護者の皆さんも一緒に聞いて下さいました。
海星ジュニアは、ジュニア選手も保護者の方も一緒になってテニスを楽しんでいます。
新チームになってから未だ一度も顔を出せていなかったので、何とか行きたくて突然の訪問
という形となってしまいましたが、快く受け入れて下さり嬉しかったです。
これからも海星ジュニアテニスチームを応援していきたいと思います。
大塚コーチをはじめ保護者の皆様、ありがとうございました!! またお邪魔させて下さいね。
マルヨシカップ
こんばんは!!
今日は、かきどまりコートで「マルヨシカップ」が行われました。
今大会は高校生を中心にした大会となっていましたが、中学生・大学生の出場も見られ
予選リーグからハイレベルな試合を見ることが出来ました。
大会を開いて下さった代表の田口コーチ、運営の皆様、暑い中ありがとうございました。
結果
J1
準優勝:安田 圭太朗
3 位:田坂 颯汰
J2
優 勝:長尾 拓真
準優勝:金高 至優
女子
優 勝:草野 真帆
それぞれ課題を持って臨んだ試合となりましたが、最後まで集中して取り組めたと
思います。
大会で試合が出来る事が当たり前ではなくなっている中、1試合・1ゲーム・1ポイントを
今まで以上に大切にしている姿が多く見られました。
試合が劣勢になっても、最後まで何とかしようとしていました。
今日の試合をイメージしながら、次に出場する大会に向けて明日から練習して欲しいです。
夏季ジュニア強化練習会中止
こんばんは。
8/5(水)・6(木)に開催される予定でした「夏季ジュニア強化練習会」は
ここ数日県内における新型コロナウイルス感染症の状況により、残念ながら中止となりました。
楽しみにしていた子どもたちにとっては本当にショックなお知らせとなってしまいました。
私も昨年のRoad to NTC以来、渡邉コーチにお会いできるのを楽しみにしていましたが
残念な結果になってしまいました。
これ以上、感染が拡大しないことを祈りたいと思います。
長崎市テニス協会の火木強化練習会は、今のところ通常通り実施される予定です。
練習中の感染予防を徹底し、テニスが出来る環境がなくならないように努めていきます。